×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
炙り焼きのMaikaです。
第14回残キャンラジオを録ってきました!
収録中に、嬉しいサプライズが

なんと!!
皆に誕生日をお祝いしてもらいました~

kanataさん、ケーキありがとうもしゃげました
美味しかったです。
TAOさん、LUSHの入浴剤ありがとうございます

今日、早速使わせて頂きますね
Tactさんも、可愛らしいDVDありがとうございました~

家では再生できないけど、気合いで何とか見ます!
ラジオにお便り下さいました、
聖花さん、
いつも聴いてくださってありがとうございます
新サークルでは、より幻想的な色を濃くしていこうと思ってるので、期待していて下さいね!
いつかは地方のイベントにも行けるように頑張ります
雪さん、
同人活動を始めるそうで、おめでとうございます!
差し支えなければ、サークル名など教えて下さいね
使用しているマイクの詳細は、後程TAO社長が書き込んでくださるので、少々お待ちくださいませ
残キャンに関わる全ての方へ、
今までお付き合い頂き、本当にありがとうございました!
でわでわ、今日も飲み会なMaikaでした~

第14回残キャンラジオを録ってきました!
収録中に、嬉しいサプライズが


なんと!!
皆に誕生日をお祝いしてもらいました~


kanataさん、ケーキありがとうもしゃげました

美味しかったです。
TAOさん、LUSHの入浴剤ありがとうございます


今日、早速使わせて頂きますね

Tactさんも、可愛らしいDVDありがとうございました~


家では再生できないけど、気合いで何とか見ます!
ラジオにお便り下さいました、
聖花さん、
いつも聴いてくださってありがとうございます

新サークルでは、より幻想的な色を濃くしていこうと思ってるので、期待していて下さいね!
いつかは地方のイベントにも行けるように頑張ります

雪さん、
同人活動を始めるそうで、おめでとうございます!
差し支えなければ、サークル名など教えて下さいね

使用しているマイクの詳細は、後程TAO社長が書き込んでくださるので、少々お待ちくださいませ

残キャンに関わる全ての方へ、
今までお付き合い頂き、本当にありがとうございました!
でわでわ、今日も飲み会なMaikaでした~

PR
COMMENT
お返事ありがとうございます!
素敵なサークル名ですね
雪さんの活動、楽しみにしてます
社長!!
早くマイクの詳細を
因みに、私が今使っているのは、RODE NT2-Aと言うものでした。
今まで何種類か使いましたが、殆んどがコンデンサマイクでした。
高音を拾いやすいそうですよ。
私はあんまり機材に詳しくないので、お力になれずに申し訳ありません
少しでも、参考になれば幸いです。

雪さんの活動、楽しみにしてます


社長!!
早くマイクの詳細を

因みに、私が今使っているのは、RODE NT2-Aと言うものでした。
今まで何種類か使いましたが、殆んどがコンデンサマイクでした。
高音を拾いやすいそうですよ。
私はあんまり機材に詳しくないので、お力になれずに申し訳ありません


少しでも、参考になれば幸いです。
無題
すみません!雪様お待たせしました。
残キャンで使っているマイクをご紹介します!
Audiotechnica AE5400
ハンドマイクのコンデンサーなので持ち運びや設置も簡単!「月食の夜」「星の雨」など8割方はこの人で録ってます。
Shure SM57
元気さが欲しい時とかはこの人!強い子なので気軽に扱えます。「from Me to You」やラジオなどで活躍してくれてます。
RODE NT-2A
自宅でじっくり録るならこの人。現在Maika邸に設置されているので、今後Maikaの録り音はこの人の担当になりそうです。
RODE NTK
真空管内蔵なので、心なしか温かい音で録れるそうな。えーとたしかkakeruサイドの「ワタシノソラ」で使ってます。好いマイクです。
SENNHEISER E945
カラオケでレコする時に、周りの音を拾わないようこのダイナミックマイクを買ったのですが、女声の録り音が耳に痛く聴こえてしまい。結局すぐに売り払ってしまいました(ToT)ライブで使うにはおkなマイクだと思います。
というわけでざっと使用マイクを書いてみましたが、それなりにどんなマイクでもちゃんと仕事をしてくれます。まずは1本買って、どうすればそのマイクで上手く録れるか探っていくのが良いと思います!
などとエラソーなことを言える立場ではないので、あくまで参考程度で、いろいろな人の意見を聴いてみて下さいね!
それでは、新サークル頑張って下さい!
残キャンで使っているマイクをご紹介します!
Audiotechnica AE5400
ハンドマイクのコンデンサーなので持ち運びや設置も簡単!「月食の夜」「星の雨」など8割方はこの人で録ってます。
Shure SM57
元気さが欲しい時とかはこの人!強い子なので気軽に扱えます。「from Me to You」やラジオなどで活躍してくれてます。
RODE NT-2A
自宅でじっくり録るならこの人。現在Maika邸に設置されているので、今後Maikaの録り音はこの人の担当になりそうです。
RODE NTK
真空管内蔵なので、心なしか温かい音で録れるそうな。えーとたしかkakeruサイドの「ワタシノソラ」で使ってます。好いマイクです。
SENNHEISER E945
カラオケでレコする時に、周りの音を拾わないようこのダイナミックマイクを買ったのですが、女声の録り音が耳に痛く聴こえてしまい。結局すぐに売り払ってしまいました(ToT)ライブで使うにはおkなマイクだと思います。
というわけでざっと使用マイクを書いてみましたが、それなりにどんなマイクでもちゃんと仕事をしてくれます。まずは1本買って、どうすればそのマイクで上手く録れるか探っていくのが良いと思います!
などとエラソーなことを言える立場ではないので、あくまで参考程度で、いろいろな人の意見を聴いてみて下さいね!
それでは、新サークル頑張って下さい!
プロフィール
HN:
残響のキャンパス
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2007年春に活動を開始した同人音楽サークルです。ZABADAK風味のファンタジーポップ(Vo.Maika)と萌ポップ(Vo.Kakeru-翔-)に特化した音楽をメンバー同士で和気藹々と制作しています。レコーディングにまつわる話をちらほらと更新していく予定です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(06/17)
(05/03)
(05/02)
(12/29)
(12/29)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター